新着情報

2月 稲生神社開社予定

日付曜日午前の時間午後の時間備考 1土7:30~11:00月次祭一般の参加可 2日9:00~11:00 6木9:00~12:00初午祭一般の参加可 9日9:00~11:0015土7:30~11:00望月祭一般の参加可24月9:00~11:0...
新着情報

2月6日(木)10時より初午祭を行います

五穀豊穣をお祈りする初午祭を2月6日(木)10時より斎行いたします。氏子のみなさん、崇敬者のみなさん、一般の方もお祭りに参加することができます。みなさまの参列をお待ちしております。※昇段して玉串を奉納される場合初穂料1,000円、初午祭の稲...
新着情報

2月の月次祭、望月祭を斎行します。

毎月開催している月次祭、望月祭を下記の日程で行います。氏子の方、崇敬者の方、一般の方も参列できます。祭に参列をご希望の方は8時15分までに神社の拝殿にお越しください。記1 開催日時  月次祭 令和7年2月1日(土)8:30  望月祭 令和7...
新着情報

メニュー画面に「頒布品について」を追加しました

こちらからご覧ください
新着情報

古神札のお焚き上げ

1/15(水)の9:00頃に行います。ご自宅に古神札がある方は、稲生神社の納札所に納てください。お焚き上げの初穂料をお気持ちお納め頂けますと、神社の修理運営費として使わせて頂きます。おしらせにも掲載しています。
新着情報

初日の出パワースポット

今年も、稲生神社の鳥居正面から初日の出を拝むことができました。新年の新たなパワーを授かりました。日の出前日の出の瞬間鳥居からの日の出鳥居の上から本殿に差し込む朝日
新着情報

次回のお祀り 令和7年1月15日 8時30分

「望月祭」を斎行します。一般の方もご参列できます。昇段・玉串奉奠(玉串料1000円)*参拝のみは無料です
新着情報

皆様のお越しをお待ちしています

12月29日に、当神社では大祓式を執り行いました。今月に入り、総代が力を合わせて新年の準備を進めて参りました。多くの皆様のご参拝をお待ちしております。
新着情報

「令和7年 新年行事予定」と「新年特別祈願のご案内」について

令和7年 稲生神社新年行事予定1月1日 午前零時 元旦祭 午前8時 歳旦祭午前10時・11時・午後1時 新年特別祈願を斎行1月2日・3日 午前8時~正午   新年特別祈願を斎行(随時)新年特別祈願のご案内ご祈祷のページに申し込み方法等をアッ...
新着情報

HPの全般の更新をしました

各タグについて大幅に更新しました。