白里三社参りについて
大網白里市の白里地区に鎮座する「四天木稲生神社(いなおじんじゃ)」「諏訪神社」「南今泉稲生神社(いのうじんじゃ)」では、白里三社参りとして御朱印を記帳することと成りました。令和7年7月1日より頒布を開始いたします。三社の御朱印を御朱印帳に記帳して、四天木稲生神社に持参されますと「満願成就」の御朱印を達成記念として差し上げます。白里地区の三社に是非ご参拝頂き、白里海岸で大自然を満喫したり、マリンスポーツにチャレンジしたり、九十九里有料道路(波乗り有料道路)でツーリングやドライブを楽しんで頂きたいと思います。

基本はそれぞれの神社で御朱印を頒布いたします。不在時は四天木稲生神社に、各神社を参拝された写真等をご持参いただければ、代わりにご記帳いたします。

三社の御朱印を集めて頂いた方には「満願成就」の御朱印を四天木稲生神社にて差し上げます。 ※別途、各神社オリジナルの御朱印も頒布いたします。 令和7年7月1日 四天木稲生神社 総代 諏訪神社 総代 南今泉稲生神社 総代

神社の環境整備
稲生神社の環境整備の一環で、境内地内にお花を植え、参拝に来る方々の憩いの場となるよう活動を始めました。手始めに、鳥居をくぐってすぐの掲示板の下にお花を植えました。今後も、いろいろと植物を植えていき、神社としての環境を整えたいと考えております。

破魔矢とセラおみくじの頒布を始めます
稲生神社では、6月15日より「開運招福の破魔矢」とセラおみくじの頒布を始めます。福を招き入れる破魔矢、ご自分の運勢を占うセラおみくじを参拝時に試してみてはいかがでしょうか。



ワンちゃんシリーズ
左からまじめ柴、デコピン、フレンチです。

にゃんこシリーズ
左から球持ち猫、見返り猫、ナメネコです。
初穂料は、ワンちゃん、ネコちゃんシリーズとも各500円のお納めとなります。
夏の御朱印の頒布について
稲生神社では季節ごとに新しいデザインの御朱印を頒布しております。6月からは夏をイメージした御朱印の頒布を始めました。デザインは、白里海岸のTUBEの波をサーファーが乗りこなしているものになっております。開社日に神社の拝殿で頒布をしております。今月の開社予定
-768x1024.jpg)
九十九里町片貝 皇産霊神社の御朱印の頒布について
片貝に鎮座する皇産霊神社の御朱印は、稲生神社で頒布しております。稲生神社の開社日に当神社までおいでください。

春の御朱印について
稲生神社の春の御朱印をご用意いたしました。地元白里海岸の守り神としてのイメージで作成いたしました。白里海岸は波乗りでは白里ポイントとしてサーファーが集う場所となっております。波乗りの安全も祈願した御朱印といたしました。

社頭祈願について
1月25日(土)に、当神社で「家内安全」の社頭祈願を行いました。市外からわざわざお祓いを受けに、ご家族でご来社いただきました。当神社で各種の祈祷を行いますので、気軽にご相談ください。



古神札のお焚き上げについて
1/15(水)の9:00頃に行います。ご自宅に古神札がある方は、稲生神社の納札所にお納てください。
お焚き上げの初穂料をお気持ちお納め頂けますと、神社の修理運営費として使わせて頂きます。
掲示板の移設を行いました
令和6年12月1日の月次祭で氏子総代が集まった際に、掲示板を移設しました。神社に関係する情報を掲示し、皆さまに情報を発信してまいります。
